最近見たアニメのざっくり感想。バーテンダー 神のグラス、じいさんばあさん若返る、出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした、ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する、機動戦士ガンダ…
FF16にドハマりした僕ですが、今更のプレイ。 DLC第二弾まで待ってからやろうとしたのと、好きなゲームだからこそもう一度触れるのに腰が重かったんです。 ただ、触れないという選択肢はなく、FF14の新拡張がもうすぐ来るのでこの機を逃すともっと先延ばしに…
僕には撮り溜めたアニメを消化しなければいけない理由がある。 6/28(7/2)にFF14の新拡張パッケージ”黄金の遺産”がリリースされるからだ。MMOが一番楽しいのは、アップデート直後にワイワイガヤガヤしてる時なんだ。ヒカセン(FF14プレイヤーのこと)として…
発売前から興味は持っていたけど、FF7リバースや百英雄伝など、他にもやりたかったゲームが多い時期だったので少し遅れてプレイスタート&クリア。かなり面白かったのでその感想。 ネタバレはしないように配慮していますが、匂わせはあるかもしれないので、…
百英雄伝クリア。面白かったけど、粗さも目立つRPG。
連休最後の一日は、切ない 毎回連休の最終日には呟いている気がする。別に仕事にめちゃくちゃネガティブな感情を持っているわけでもないけど、趣味にまとまった時間をさけるというのは大きい存在なのだ。 今年のGWは、お出かけの用事はあったものの、飛び飛…
GWに出かける用事はちょっとあったけど、手持無沙汰な時間が出来そうな予感があり、出先でも出来るスイッチのゲームを探していたところ、ニンテンドーストアでDL版50%OFFだったので購入&プレイ。そしてO.C.U編クリア。せっかくなので、その感想。 ストーリ…
PS+のクラシックカタログにあったのでプレイ。僕にとって思い入れのあるRPG。初代PSのRPGとしてはFF7の次に、叔父から借りてやった記憶。オープニングからそそられる演出、ストーリーもシステムもすごくはまった記憶が今もある。けど、詳細までは覚えていな…
最近見たアニメの短文感想。リアルタイム視聴ではないので、少し前の作品含む。「姫様“拷問”の時間です」「マッシュル-MASHLE-」「外科医エリーゼ」「最強タンクの迷宮攻略~体力9999のレアスキル持ちタンク、勇者パーティーを追放される~」「最弱テイマー…
FINAL FANTASY VII REBIRTHクリア。個人的に高評価。すごく楽しかったけど、苦言を呈したいところもあり、感想を書いてみる。なお、個別のコンテンツごとの感想ではなく、全体感に対する感想です。
FF7リバースをはじめて、もうそっちに時間とられっぱなし。それは良い点でもあり、悪い点でもあると思ってるので、それはそれで感想書こうと思ってます。ただ、いくつか見終えたアニメもあるのでその感想。お酒飲みながら、のんびりアニメ見るというのは癒し…
遅ればせながら今週から着手したFINAL FANTASY VII REBIRTH。発売日には買っていたんですけどね。楽しみにしてはいたんですけど、お仕事忙しかった影響による気力低下で、少し先送りにしてしまっていました。単に体力的な問題なのか、心の持ちようなのか・・…
仕事が忙しいという事は良い面も悪い面もある。重たい仕事振られて、その意義が腹落ちできないけど、お偉いさんの鶴の一声のため無下にも出来ず、まぁ頑張るかと奮い立たせている今日この頃。なけなしのモチベーションは奮い立たせるも、オフの日は趣味に逃…
能登半島地震のチャリティーとして、YouTubeにて無料配信してたので視聴。永井豪先生が石川出身で、記念館も大きな被害にあったとかで。収蔵品は無事らしいのが不幸中の幸い。 ■メモ■ 2024/2/6時点、まだ見れるので気になる方は検索してみてください マジン…
雪の降らない地域で雪が降ると、特に夕方から少し切なさを感じるのはなんでなんでだろうか。この前の大寒波のときも、同じだった。特に雪に切ない思い出があるわけでもないのに。そんな謎の切なさをカタルシスに誘うには、切ない映画にジーンとするのが良い…
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 災害にあってしまった方には、お見舞い申し上げます。僕も、少額ながら、被害大きそうな自治体に募金しました。自分で言うのもアレですが、自然に募金しようと思える人の感情は大切にしたいものです。 そ…
12月に入り、仕事も忙しい時期だけども、アマプラのウォッチリストやHDD録画も整理しないといけない。特に年末年始は適当に録画するものが多いので、レコーダーのHDD整理は必須。録画したTV番組の半分くらいは途中で見るのやめちゃうんだけど。 そんな年末整…
僕はコーヒー派。というか、「趣味はコーヒーです」と言えるくらいには触れていると思います。一方、紅茶も嫌いという訳ではないのです。でも、コーヒーみたいに熱量を持って触れていないので、知識なんて「ウーロン茶と同じ茶葉でしょ?」くらい。たまたま…
有休使って、観れていなかった「駒田蒸留所へようこそ」を観てきました。お酒は好きで、特にウイスキーが好きな自分としては、観ておきたかった作品。 以下、ネタバレなしの感想です。 基本路線はヒューマンドラマ そして、ウイスキーを知らない人には導入に…
ゲームマーケット2023秋に行ってきました。もう冬なんですけどね。イベントごとの季節感が少しずれるのはよくあること。 前回2023夏に行った時の反省点として、 ・大き目のカバン必須 ・寝不足では来るな(歩き回るので体力的に) ・下調べはしとこうぜ(気…
Play Station Plusのゲームカタログにあったのでプレイ。伝説的RPG:クロノトリガーを思い起こされる記事も散見されるので、触れておきたい作品でした。 メインストーリーは攻略見ずにクリア、サブクエスト関連などのやり込み要素はストーリーの補完になりそ…
Play Station Plus。 アーマード・コア6で対戦もしてみたかったのを機に契約してみたサービス。大は小を兼ねるだろうという単純な思考で一番上のコース/12カ月継続で契約してみたんだけど、恩恵に預かれていない。アーマード・コア6で対戦を少しやったくらい…
ゲームやアニメのオタクの部屋って、グッズにひたすら囲まれた部屋を最初に思い浮かんでしまう。メディアのせいだと思うが、メディアの力は良くも悪くも大きい。でも、お洒落でありたいと思ったって良い。そして、僕は好きなもので囲まれるとしても、ごてご…
10月の終わり、うちの会社では有休取得フォローが始まる。もはや風物詩だ。ありがたいことだけども、仕事のやりくりに頭を悩ます時期。最初から有休も考えて計画しろという話なんですけどね。 ともあれ有休は有休。録りためたアニメをまとめて見るチャンス。…
最近買う漫画は完結済みのものが多かった。一気に買ってしまえば、先が気になることもないし、次巻の発売日を気にすることもない。でも、BUTTERを買った時に、買えるのが電子書籍か怪しい中古品だけだった。紙媒体で欲しかったので、ちょっと後悔した。なの…
もう肌寒い日が多く、早く暗くなる夕方は少し寂しさも感じる10月。 最近見たアニメは癒やし要素強めだった気がする。仕事が比較的忙しくて、録画やウォッチリスト追加しているもののうち、そういうものから無意識に消化していったのかもしれない。以下、とり…
これは僕の悪い癖だ。少しでも好きなもの、とりわけ長いこと愛好してるものについては、蒐集癖が発動してしまう。特に限定版のようなものについては、必要性を論じる前に、手に入れたい欲が先行してしまう。 この悪い癖は昔から変わらないが、昔に比べればマ…
先日クリアしました。エンディングも全て見たはずです。1週目は攻略サイト等見ずに攻略、2週目は違うエンディング見るために効率を求めてストーリー分岐に関する情報を見ながら攻略した、という感じのスタイルでプレイしました。 以下の記事でネタバレには配…
駅のホームで少女がトルーマン・カポーティの草の竪琴を読んで電車を待っている。 映画「秒速5センチメートル」のワンシーンで、アメリカの小説も好きな人からすると物語の中での重要さ以上に印象に残るかもしれないシーン(と勝手に思ってます)。こういう…
BUTTER!!!(1) (アフタヌーンコミックス) 作者:ヤマシタトモコ 講談社 Amazon ヒップホップダンスをしたくてダンス部に入ったものの、社交ダンス部だった主人公。しかし、社交ダンスの楽しさや、部活の楽しさにハマる物語。 評判良かったので買っ…