2024-01-01から1年間の記事一覧
振り返ると結構プレイした。個別記事のリンクも張るので、ここでは簡単な感想のみ。個人的にオススメするかどうかでカテゴライズしてまとめてみようと思います。クリア時に書いた感想と大きな矛盾はないと思うけど、落ち着いて振り返った結果、多少の差異は…
年を締めるためにせっせと大掃除と断捨離をこなし、年を始めるためにお酒の準備とおつまみの構想を練る。そして、FF14では滅アライアンスレイドが実装されて、そっちもそっちで周回したい。 時間が無いように見えつつも、大掃除や年初めの準備は徐々にやって…
1年経つのが早すぎる。 ついこないだ大掃除をしたばっかな気もするけど、確かにしんどい暑さも挟んだ記憶もあり、時の流れが速くなったのを感じる昨今。 観るリストに入れているアニメの視聴は年を越しても全く問題ないけど、気持ち的に多少は消化しておきた…
ブラックフライデーで安くなっていたので購入&プレイ。ゆっくり消化しようと思っていたけど、気になるアニメをいっきに観てしまう感覚で、短期間で最後までプレイしてしまった。プレイ時間は自分の中での補完も含め25h程度。だけど、それ以上の充実感があっ…
子供のころ出来なかったゲーム体験というのはたくさんある。お小遣いが足りずに買えなかったゲーム、子供のころは面白さがわからなかったゲーム、子供には難しくてクリアできなかったゲーム。レジェンドオブドラグーンは僕にとって、「難しくてクリアできな…
年末も視野に入ってくる11月。界の軌跡発売など、僕の中でのビッグイベントもあり、消化しきれていないアニメも結構溜まってる。 年末に向けて、その辺の整理もし始めていきたい今日この頃の、アニメ視聴履歴。 いつも通り、”最近見たアニメ”であって”最近の…
英雄伝説 界の軌跡。物語の大きなターニングポイントで、がっつりプレイしてしまった。FF7リバースやFF14 黄金の遺産と並ぶ、僕にとって2024年の大きなイベント。 先日クリアしたので感想をと思い書き始めたけど、前記事(バトル関連編)にも書いた通り、ス…
英雄伝説 界の軌跡。20年間続く軌跡シリーズの最新作で、物語の大きなポイントとなると発売日前から噂されていた作品。軌跡シリーズをずっとやってきた身として、これを外す選択肢はない。 先日クリアしたので感想をと思い書き始めたけど、ストーリーとシス…
界の軌跡をプレイ中。20年ちかくファンである僕は楽しんではいるのですが、過去作の伏線・キャラ・設定がどんどんでてきて、結構体力使ってる気がする。もちろん、じっくりやってるからというのもあるだろうけども。 その合間に見たり、界の軌跡に備えて消化…
FALCOMの軌跡シリーズ。個人的には大好きなシリーズ。でも、ネット界隈では信者専用みたいなことも言われており、それもわからないこともないなと思う今日この頃。 そんな軌跡シリーズは20年続いており、その最新作「界の軌跡」が明日発売。そこでは長く続い…
だんだんと、涼しいとまではいかなくても、過ごしやすい気温の日が増えてきた。あんなに酷暑続きの夏は嫌だったのに、真っ当な秋が近づくと、少し切なさを感じてしまう。夏が恋しいわけでもなく、秋が嫌なわけでもなく、季節の変わり目がそうさせるんだ。未…
9月になってもまだまだ暑い。土日のどっちかは出かけようと心がけている僕ですが、こうも暑いと、そんな心がけを無視してステイホームエリートになってしまいがち。ただ、何もせず惰眠をむさぼるのはもったいないのでせっかくならゲームと、前々から興味があ…
夏っぽい作品を観て、なけなしの夏っぽさを演出する一環で観た作品。 お盆休みもあけてしまい、感想を書いてみる時間がネックとなりつつも、この作品はテンポよく感想まで書いておきたいと思った作品。それくらい気に入りました。 ストーリーの根幹のネタバ…
僕の亡くなった祖父も太平洋戦争の時に従軍していたらしいけど、おそらく最年少に近い世代。それでも、祖父とお風呂に入ると、軍歌を歌い、戦争のことを語られた。戦争を賛美していたわけではないけど、インパクトがでかすぎる経験だったんだと思う。幼かっ…
お盆休みは暑くて帰省する気が起きないので、暦ではなく気候的な秋口に帰省も墓参りもずらす僕。まわりは家庭持っている人が多いので、ぼっち夏休みになりがちですが、夏っぽいことしようと夏&ジュブナイル系映画をいくつか観て、なけなしの夏っぽさを演出…
仕事も趣味もいい感じに忙しい今日この頃。仕事は新たなプロジェクトが始まり、FF14は零式が始まり、野良での挑戦なので所謂フェーズ詐欺などのストレス(されたら嫌だし、自分がしていないかというのにも気を遣う)も抱えつつ、その癒しを別の趣味に求める…
黄金の遺産のメインをクリアし、高難易度コンテンツやなんやらに勤しむこの頃。やっぱ拡張直後の「乗り込めぇ!!!」感は大好き。 拡張直後でやること多いとはいえ、メインクエストはクリアし少しのんびりモードになったので、ストーリー中心の感想。ざっく…
最近見たアニメのざっくり感想。バーテンダー 神のグラス、じいさんばあさん若返る、出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした、ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する、機動戦士ガンダ…
FF16にドハマりした僕ですが、今更のプレイ。 DLC第二弾まで待ってからやろうとしたのと、好きなゲームだからこそもう一度触れるのに腰が重かったんです。 ただ、触れないという選択肢はなく、FF14の新拡張がもうすぐ来るのでこの機を逃すともっと先延ばしに…
僕には撮り溜めたアニメを消化しなければいけない理由がある。 6/28(7/2)にFF14の新拡張パッケージ”黄金の遺産”がリリースされるからだ。MMOが一番楽しいのは、アップデート直後にワイワイガヤガヤしてる時なんだ。ヒカセン(FF14プレイヤーのこと)として…
発売前から興味は持っていたけど、FF7リバースや百英雄伝など、他にもやりたかったゲームが多い時期だったので少し遅れてプレイスタート&クリア。かなり面白かったのでその感想。 ネタバレはしないように配慮していますが、匂わせはあるかもしれないので、…
百英雄伝クリア。面白かったけど、粗さも目立つRPG。
連休最後の一日は、切ない 毎回連休の最終日には呟いている気がする。別に仕事にめちゃくちゃネガティブな感情を持っているわけでもないけど、趣味にまとまった時間をさけるというのは大きい存在なのだ。 今年のGWは、お出かけの用事はあったものの、飛び飛…
GWに出かける用事はちょっとあったけど、手持無沙汰な時間が出来そうな予感があり、出先でも出来るスイッチのゲームを探していたところ、ニンテンドーストアでDL版50%OFFだったので購入&プレイ。そしてO.C.U編クリア。せっかくなので、その感想。 ストーリ…
PS+のクラシックカタログにあったのでプレイ。僕にとって思い入れのあるRPG。初代PSのRPGとしてはFF7の次に、叔父から借りてやった記憶。オープニングからそそられる演出、ストーリーもシステムもすごくはまった記憶が今もある。けど、詳細までは覚えていな…
最近見たアニメの短文感想。リアルタイム視聴ではないので、少し前の作品含む。「姫様“拷問”の時間です」「マッシュル-MASHLE-」「外科医エリーゼ」「最強タンクの迷宮攻略~体力9999のレアスキル持ちタンク、勇者パーティーを追放される~」「最弱テイマー…
FINAL FANTASY VII REBIRTHクリア。個人的に高評価。すごく楽しかったけど、苦言を呈したいところもあり、感想を書いてみる。なお、個別のコンテンツごとの感想ではなく、全体感に対する感想です。
FF7リバースをはじめて、もうそっちに時間とられっぱなし。それは良い点でもあり、悪い点でもあると思ってるので、それはそれで感想書こうと思ってます。ただ、いくつか見終えたアニメもあるのでその感想。お酒飲みながら、のんびりアニメ見るというのは癒し…
遅ればせながら今週から着手したFINAL FANTASY VII REBIRTH。発売日には買っていたんですけどね。楽しみにしてはいたんですけど、お仕事忙しかった影響による気力低下で、少し先送りにしてしまっていました。単に体力的な問題なのか、心の持ちようなのか・・…
仕事が忙しいという事は良い面も悪い面もある。重たい仕事振られて、その意義が腹落ちできないけど、お偉いさんの鶴の一声のため無下にも出来ず、まぁ頑張るかと奮い立たせている今日この頃。なけなしのモチベーションは奮い立たせるも、オフの日は趣味に逃…